京都府北部 日本三景天橋立にございます日本遺産 西国33所第28番札所 成相山成相寺の公式オンラインショップです。
成相寺のお守りや御念珠をお届けいたします。どうぞごゆっくりお買物をお楽しみください。
-
合掌お守り
¥700
観音様に見守られて、日々健康に安全にお暮らしいただけるお守り。合掌お守りを身につけてください。
-
ひとこと地蔵守り
¥1,000
一つの願い事を、一言でお願いすれば、どんな事でも必ず叶えてくださると伝えられています。本堂下の石段横に安置されているお地蔵様のお守りです。
-
願い叶う成す守り(茄子)
¥800
茄子のお守りの中にそれぞれの願いを三つの形にして封じております。心をこめてご祈願させていただきました。
-
身代り観音守り
¥700
思わぬ災難や交通事故などの危険が迫ったとき貴方の身代わりとなって助けてくれる身代り観音様です。 鍵・財布・カバン等、身につけてください。
-
人生必勝守り
¥700
この寺にしかないお守りです。魔剣(マケン)に龍が登っています。 人の毎日は真剣勝負です。先己(自分)に勝つことから始まります。この守りは観音妙智力に依り、勉強・賭け事・スポーツ・恋愛・選挙など、すべてに勝つお守りです。
-
珍しいなすび守り
¥700
なすびの中に「かえる」が入っています。中の「ヘタ」がネジになっています。昔から「親の意見となすびの花は千に一つの無駄もない」といわれ花が咲くと必ず実る縁起の良いものです。「成して帰る」「若さが帰る」など… 財布・カバン・車のキー等につけてください。
-
美人観音守り
¥700
老若男女必携の守(ペンダントにもなります) このお守りを持つと心のやさしい美人となり、相手も心やさしくなごやかにする美人観音守です。
-
無病息災のお守り(六瓢)
¥700
六つのひょうたん(無病)がついています。 人生で一番大切なことは病気をせぬことです。昔から大変重宝がれている無病(六瓢)の守です。財布・カバン等につけて健康な毎日をお過ごしください。
-
交通安全守り
¥700
自動車社会における安全は一人ひとりが気をつけることにより守られます。無理のない運転を…
-
ぼけ封じ守り
¥700
肌身近くお持ちください。又は枕の下に入れてご加護をお受けください。
-
病気平癒守り
¥700
病気平癒のお守りです。
-
こども守り
¥500
観音様の力をお借りして健やかな成長、交通安全、学業成就、子どもたちをお守りくださいますようご祈願させていただきました。
-
ゆびわ守り
¥1,000
フリーサイズ(切れています)誰の指にもはまります。 除災・厄徐・血圧を下げ肩のこらない御祈祷がしてあるお守り指輪です。
-
足腰のお守り(仏足お守り)
¥700
長い人生を歩んでこられた方、老若男女の方が携帯していただき、長寿・健康・心丈夫にお暮らしいただける心強いお守りです。 お釈迦様の足形となっております。 御祈願済みです。身につけてお持ちください。